こんにちは!お受験アンテナ編集部です。
今回は、東京都杉並区にある私立小学校の「立教女学院小学校」と、その合格マニュアルをご紹介いたします。
そもそも立教女学院小学校とは?
立教女学院小学校とは、立教大学の系列校であり、同じ敷地に小・中・高・短大がある落ち着いた私立小学校です。
池袋駅にある立教小学校とは創設者が同じであるため、合同の運動会があったりと交流もあります。
2019年度の志願者に対する合格者の倍率は全国9位の約6.3倍となっています。
その理由は、キリスト教の精神に基づいた小学校から高校までの一貫教育体制を敷いていることと、高校を卒業した方のおよそ55%が名門・立教大学へ内部進学していることが考えられます。
小学校情報
所在地:〒168-8616 東京都杉並区久我山4-29-60
アクセス:京王井の頭線「三鷹台駅」より徒歩1分
校長:佐野 新生
児童数:女子432名
沿革
1877年に東京都文京区で立教女学校が創立され、1904年に立教高等女学校となった。1924年に杉並区久我山へ移転し、1947年には立教女学院を設立し、小学校・中学校を併設した。2017年には学院創立140周年を迎えた。
教育方針
キリスト教の信仰に基づき、宗教的信念と情操を養うこと、女性にふさわしい人格と教養を形成することを目的としている。
心身の発達に即した教育のため、バランスの取れた全人的にしてキリスト教的な成長発展を促すよう配慮している。
「健康で明るい子」「進んで行動する子」「周りの人を大切にする子」を目標に掲げている。
また、「立教女学院ビジョン」に基づいた計画・実行・評価における自己点検を推し進めるとともに、組織としての質を高めるためにも情報を開示していくことを掲げている。
特色
毎朝、人口児童がチャペルに集合して、礼拝を捧げ1日の始業としている。また、週に1度は聖歌隊による奉仕と、1年を通じて感謝の祈りとチャプレン(学校付きの司祭)による祝福がある。
1学年2クラス制となっているため、子供と教員の距離が近く、親密なかかわりの中で6年間を楽しく過ごせる環境が守られている。
1〜3年生の授業では「よく遊び、友達をたくさんつくる」こと、4〜6年生の授業では「耳を澄ませ、よく聞き、よく考えようと進んで努める」ことを目標としている。
クラブ活動
4年生以上が週に1時間。器楽や美術、ミュージカル、サイエンス、創作ダンスなど13のクラブがある。
英語教育
ネイティブ講師と日本人教員によるチームティーチングを全学年で実施している。
ICT教育
3年生以上から、基本操作の習得や調べ学習を行い、4年生では担任と専科教員の2名体制となる。
課外活動
動物介在教育として、6年生の希望者で犬の世話をする「バディ・ウォーカー」を行う。
5年生以上が参加する聖歌隊は校内行事や老人福祉施設などで活動をする。
入試データ
募集人員:女子72名
入試説明会:5月11日 10時〜11時30分 礼拝堂にて
学校説明会:6月21日 8時30分〜12時 礼拝堂にて(説明会前に礼拝と授業参観あり)
願書配付期間:9月2日〜10月3日 平日9〜16時(最終日のみ14時まで・土曜日は休み)
出願期間:10月1〜3日(消印有効) 簡易書留で郵送
提出書類:入学願書、受験票、宛名シール
受験票交付:速達で郵送
受験番号付番:非公表
月齢考慮:あり
考査日:考査は11月2日。それより前に面接を実施。(日時は受験票返送時に通知となる)
選抜方法:ペーパーテスト、個別テスト、集団テスト、運動テスト、親子面接
考査料:30,000円
合格発表:11月4日 簡易書留速達で通知
倍率:約7倍
入学手続き:11月5日 14〜15時
編入学制度:1〜5年生で欠員が生じた場合のみ
復学制度:退学後2年以内に限る
公開行事:校舎見学会が9月7日 14時〜16時30分(願書配付あり)
備考:通学時間制限あり(所要時間60分以内)
※すべて2020年度入学者のデータとなります
学費
(入学手続時納付金)
入学金:300,000円
施設費:300,000円
藤の会入会金:10,000円
合計:610,000円
(年間納付金)
授業料:年額588,000円
保健冷暖房費:年額24,000円
維持費:年額36,000円
藤の会会費:年額18,000円
児童費:年額25,200円
給食費:年額121,200円
教育振興資金(3口以上・任意):1口10,000円
合計:年額812,400円
※上記金額は変更となる可能性があります
昼食
給食:週5回
全学年が食堂に集まって食事をする
進学情報
中学校への進学状況:原則として立教女学院中学校へ全員が内部進学
高等学校への進学状況:原則として立教女学院高等学校へ全員が内部進学
大学への進学状況:約55%が立教大学へ内部進学
系列校
立教大学・大学院
立教池袋中学校・高等学校
立教新座中学校・高等学校
立教小学校
立教女学院中学校・高等学校
考査ガイド
考査日程:1日
受験番号付番:非公表
選抜方法:受験番号に応じて集合し、20〜30人ごとにペーパーテスト、個別テスト、集団テスト、運動テストを行う。
考査内容:ペーパーテスト、個別テスト、集団テスト、運動テスト、親子面接
所要時間:約2時間10分
ペーパーテストは様々な項目から出題されるので、事前に幅広く勉強しておきましょう。ただし、数量と常識の問題は毎年出題されているので、必ず抑えておきましょう。他の学校に比べて問題数が多いので、「つまづいたときは次の問題へ進む」ことのできる子は強いですね。
過去の出題例
ペーパーテスト
・◯△×の描かれた4マス×4マスを見せて、四方から見た場合の◯△×の位置を質問
・図形を見せて、4つ使ったときにできない形を4つの中から選択
・仕事をしている人と関係のあるものを線で結ぶ
・果実や野菜の切り口を線で結ぶ
・動物がピクニックに行く話を聞いたあと、ウサギがネコの家へ行くまで何回曲がったか質問
・スズメからしりとりがつながるようにイラストを選択
個別テスト
・クツの形の台紙とひもが用意され、お手本の通りにひもを通して結ぶ
・点線をなぞりカバンを描く
・下書きされたドレスのイラストに、好きな色で塗る
・見本の通りに傘の絵を描く
集団テスト
・試験官がいくつかの言葉を続けて言うので、最後の言葉の音と同じ数の人数グループを作り、手をつないで座る
・グーチョキパーのカード3枚を持って、音楽が流れている間は歩き回り、音楽が止まったら近くの人とカードを使ってじゃんけんをして、勝ったらカードをもらう
運動テスト
・試験官の真似をしながら、横向きにギャロップをする
・2Mほど離れた黒いケースに上からボールを投げ入れる
・後ろ歩きやスキップ、かけっこ
面接ガイド
親子面接:考査日前の指定日時に面接が行われ、当日はアンケートの記入がある
所要時間:10〜15分
面接は1対1の質問形式ではなく、会話形式で進みますので、落ち着いて臨みましょう。保護者には、学校のどこが子どもに合っていると思うか質問されたりと、あらかじめ学校について情報をまとめておく必要がありますので、ご注意ください。
アンケートには、本人写真(4×3cm)とL版の家族写真を持参して貼付けるほか、家族構成、仕事や家族での生活について伝えたいこと、通学経路、通学時間、本人の就寝時間と起床時間、食物アレルギーの有無などを記入する欄があるので、事前にある程度メモをしておきましょう。
過去の質問例
本人への質問
・お名前、幼稚園(保育園)の名前、担任の先生の名前を教えてください
・幼稚園(保育園)には誰とどのように行きますか
・幼稚園(保育園)で好きな遊びは何ですか
・外と中ではどちらで遊ぶのが好きですか
・今日の朝ごはんは何を食べましたか
・お母さんの作るご飯では何がいちばん好きですか
・(子どもの部屋の絵を見せられて)この絵のプレゼントの箱には何が入っているとうれしいですか、ぬいぐるみは好きですか、部屋の窓からは何が見えると思いますか
・(テニス、水泳などスポーツの絵を見せられて)このなかでやったことがあるスポーツはありますか、これからやってみたいスポーツはありますか
父親への質問
・本校を受験した理由は何ですか
・本校に期待することは何ですか
・お子さんはご自身の子どもの頃に似ていますか
・お子さんが夢中になるときはどんなときですか
・休日はどのように過ごされていますか
・(その他、アンケートに記入したことから質問)
母親への質問
・本校のどのような部分がお子さんと合うと思いますか
・お子さんの教育方針で大切にしていることは何ですか
・最近、お子さんの成長を感じたことは何ですか
・子ども同士のトラブルがあったらどのゆに対処されますか
・公共のマナーをどのように教えていますか
・(共働きの場合)送迎や学校行事の参加、緊急時のお迎えはできますか
・(その他、アンケートに記入したことから質問)
おわりに
いかがでしたか?
今回は、人気女子校である「立教女学院小学校」についてご紹介しました。
合格を目指すかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。