品の良さはピカイチ「成蹊小学校」の合格マニュアル

有名小学校
スポンサーリンク

こんにちは!お受験アンテナ編集部です。

今回は、東京都武蔵野市にある私立小学校の成蹊小学校と、その合格マニュアルをご紹介いたします!


そもそも成蹊小学校とは?

成蹊小学校とは、場所柄もあってか、品が良く良家の子女が通うイメージがある人気校ですね。
2019年度の志願者に対する合格者の倍率は全国13位約5.2倍となっています。

歴史があり、吉祥寺という近年人気なエリアに構える成蹊小学校は、周辺のお受験層のニーズへ応える形で、個性を伸ばすための様々な教育方法を行なっています。

しかし、倍率を見ても分かるように、合格するには高い倍率の入試を通過する必要がありますし、何より2日目の考査と並行して行われる保護者面接も、かなりシビアに判断されてしまいます。

明確な点数などで合格基準があるわけではない小学校受験において、ご縁はもちろんありますので、不合格だったとしても必要以上に落ち込む必要はありません。けれども「事前の準備が足りなかったな」と後悔はしないように、この記事を読んでしっかりと対策をしていきましょう。

小学校情報

所在地:〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
アクセス:JR中央線/総武線/京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩15分・関東バス5分「成城学園前」下車
校長:倉内 祐子
児童数:698名(男子344名、女子354名)

沿革

1906年、本郷西片町に学生塾「成蹊園」が開かれ、成蹊の歴史は始まります。
1912年には成蹊実務学校、1914年には成蹊中学校、翌年の1915年には成蹊小学校が開設されました。そして、1924年に吉祥寺へ移転され、1949年に成蹊大学が創設されたことにより、一貫教育体制が整いました。最近ですと2008年の新校舎完成と、2015年の小学校創立100周年が主な出来事となります。

教育方針

「私の考え」を示すことのできる子ども(自立)、集団の中で自分をいかすことのできる子ども(連帯)、生活の中で創意工夫できる子ども(想像)の3つを目標に、余裕の持った学校生活中で個性的な子どもを育てることを目指しています。
また、集団と個の関係を深く考える、自主的に学習に取り組み生活を高める意欲、価値あるものに接する機会を多くして感性と豊かな心を育む創作活動、意志と体を鍛えたくましく実践する力、生きた現実や実物から学ぶ意欲、の5つを重視した教育を行なっています。

特色

開校時から、精神統一をして瞑想する「凝念(ぎょうねん)」を人格教育の一環として取り入れています。また、教科の領域を超えた幅広い学習を目指すこみちという授業があり、中学年からは「人のつながり」「自然」「社会」「人間」「学び方」の枠組みの中で体験を重視した教育活動を展開しています。
低学年は1学級28名、高学年でも1学級32名といった少人数制のもと、日記指導や世界を知るための「国際交流学習」、1年生からのネイティブ教師による英語授業、専科制、5・6年生からの学年内完全教科担任制といった充実の内容となっています。日記指導は、全学年で毎日日記を書き、先生が返事を書くもので、日記を通じて子どもたちの様子を把握しています。

クラブ活動

5年生以上から週1時間、硬式テニス、サッカー、水泳、卓球、ラグビー、野球、バレーボール、バドミントン、ドッチビー、バスケットボール、家庭、太鼓、美術、ブラスバンド、科学

自治活動

児童が自主的に学校生活の課題解決に取り組む自治組織である「桃の会」があり、5・6年生が12の委員会に分かれて活動する「学校桃の会」、各学年がクラスで話し合いや係活動を行う「学級桃の会」で構成されています。

英語教育

1〜4年生までは週に1時間、5・6年生は週に2時間実施しています。

入試データ

募集人員:男女各56名、計112名
入試説明会:6月1日・8月31日 成城学園内にて
学校説明会:同上
願書配付期間:8月31日〜10月3日の平日9〜12時、13〜16時(土曜日は休み)
出願期間:10月1〜3日(消印有効) 簡易書留速達で郵送

提出書類:入学願書、家庭調査書、志願者受験番号表a・b、合格通知書引換証c、入学考査料振込通知書、受験番号表返送用封筒(切手を貼付)
受験票交付:速達で郵送
受験番号付番:男女別、原則として消印順
月齢考慮:非公表

考査日:考査は11月1日と2〜4日のうち1日、面接は11月2〜4日のうち1日
選抜方法:素質検査、保護者面接
考査料:30,000円
合格発表:11月5日 16時ころ〜 掲示発表(合格者への書面交付は17時まで)
倍率:男子約5.4倍、女子約4.9倍(2019年度入学の合格者数に対する実際の受験者倍率)
入学手続:11月7日 9〜12時、13〜16時
編入学制度:欠員が生じた場合のみ試験を実施・帰国生の編入試は新4年生の男女計16名のみ2月に実施
復学制度:再受入制度あり
公開行事:5月25日に運動会、6月27日にオープンスクール、10月13日に文化祭

※最新情報はホームページをご覧ください

学費

(入学手続時納付金)
入学金:300,000円

(年間納付金)
授業料:年額730,000円
施設費:年額210,000円
給食費:年額124,000円
P︎TA会費:年額5,400円
ICタグ利用料:年額4,320円
成蹊学園教育充実資金1口:100,000円(任意、5口以上)
合計:年額1,073,720円
※上記金額は変更となる可能性があります

昼食

給食:週5回

進学情報

中学校への進学状況:成蹊中学校へ約90%が内部進学
高等学校への進学状況:成蹊高等学校へほぼ全員が内部進学
大学への進学状況:成蹊大学へ約20%が推薦入学

系列校

成蹊大学・大学院
成蹊中学・高等学校


考査ガイド

考査日程:2日
受験番号付番:男女別・原則として消印順
選抜方法1日目:男子が午前、女子が午後の指定時刻に集合し、受付をしたあと番号によって決められた席へ待機し、先生や大学生に誘導されて教室で10〜15人単位でペーパーテスト、集団テストを行う
選抜方法2日目:男女混合の10〜15人単位で運動テストを行い、男女混合の5〜10人単位で集団テストを行う
考査内容:ペーパーテスト、集団テスト、運動テスト、保護者面接
所要時間:1日目は約2時間、2日目は約2時間

ペーパーテストは、例年話の記憶が出題されますので、必ず対策しておきましょう。そのほか、難解な条件を理解した上での推理・思考や構成の問題が頻出しますので、こちらも事前に「考える力」を養っておきましょう。集団テストでは、テストへ取り組む姿を通して落ち着き協調性が求められますので、普段から幼稚園でも積極的なコミュニケーションを促してみましょう。


過去の出題例

ペーパーテスト

・たぬきのポンタがおばあちゃんの家に出かける話を聞いて、話の季節やおばあちゃんがお土産に持たせてくれたもの、ポンタが叱られた回数などを質問
・◯や△などの記号を通過すると個数や色の変わるブラックボックス問題が出され、適切なイラストを選択
・幾何学模様の描かれた2つの図形を見て、組み合わせて出来るものや、裏返すと出来るものを選択
・2つの図形を折り重ねたイラストを選択
・果物のイラストを複数枚見て、描かれた動物で分け合うのに適したイラストを選択したり、クマさんがイチゴを1つ食べた場合のイラストを選択

集団テスト

・ヘビの描かれた画用紙が配られ、ヘビの模様や体の線にぶつからないように筆ペンで線を引く
・黒いTシャツに着替えてヘビの課題に取り組み、終わったらTシャツを畳んで箱にしまう
・箱にしまったあとはふたの穴へお手本通り紐を通して結ぶ
・じゃんけんゲームをして、負けたら勝った子のまわりを手をキラキラしながら回る
・試験官の指示で、立ったまま目を閉じて手で桃の形を作り1分間続ける
※試験官はわざと鉛筆やペンを落としたりするので、目を閉じて「凝念(ぎょうねん)」し続ける必要がある

運動テスト

・高い鉄棒に順手でつかまり、約60秒ぶらさがる
・かけっこをする
・3回遠投をする
・5〜7メートル離れた試験官へボールを投げる


面接ガイド

保護者面接:2日目の考査と並行して面接します
所要時間:5〜10分

保護者面接は、出願時に提出する家庭調査書を資料として進みます。提出した家庭調査書は必ずコピーを取っておいて、事前に内容を確認しておきましょう。
また、学校のことについて深く聞かれることで有名ですので、公開行事などには家族で参加してみることをオススメします。他の学校よりも父親に多く質問がされますので、その場で答えるというスタンスではなく、しっかりと準備しておきましょうね。


過去の質問例

父親への質問

・本校を志望する理由を教えてください
・本校へ来校した回数と内容をそれぞれ教えてください
・本校の公開行事に参加された場合は、どの行事が印象に残っているか教えてください
・本校の公開行事に参加された場合は、そのときのお子さんの様子を教えてください
・本校の児童に対する印象を教えてください
・本校に期待することを教えてください
・子どもが持つ個性についてどのようにお考えですか
・本校では個性を伸ばす教育へ力を入れていますが、お子さんの個性は本校に通うとどのように伸びると思いますか
・お子さんの長所を教えてください
・お子さんの成長を感じる瞬間を教えてください
・お子さんにはどのような大人になってもらいたいと考えていますか
・最近お子さんが頑張ったことは何ですか
・学校内でトラブルが起こった場合どのように対処しますか

母親への質問

・本校の公開行事に参加された場合は、どの行事が印象に残っているか教えてください
・お子さんが今、一番頑張っていることは何ですか
・お子さんには本校でどのように成長してほしいと考えますか
・「こみち科」の授業についてどのように考えますか
・自学自修についてどのように考えますか
・自奮自励の精神をどのように考えますか
・お子さんにはどのような授業を受けてもらいたいと考えますか
・お子さんのどのような個性を伸ばしたいと考えますか
・子育てで気をつけていることは何ですか
・(電車で通園している場合)公共の場や電車内で気をつけていることは何ですか
・(共働きの場合)お子さんには、母親の姿がどのように映っていると思いますか
・昨日、今日と来校されて、お子さんの様子はいかがですか


おわりに

いかがでしたか?

今回は、良家の子女が集まるイメージのある「成蹊小学校についてご紹介しました。
気になった方は、ぜひ学校説明会や公開行事などへ足を運んでみてくださいね。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました