日本に知らない人はいない?「学習院初等科」合格マニュアル

有名小学校
スポンサーリンク

こんにちは!お受験アンテナ編集部です。

今回は、東京都新宿区にある私立小学校の学習院初等科と、その合格マニュアルをご紹介いたします!


そもそも学習院初等科とは?

学習院初等科とは、学習院大学付属の人気小学校で、私立小学校における御三家と言われています。
2019年度の志願者に対する合格者の倍率は全国4位8.9倍(男子8.7倍、女子9.1倍)となっています。

皇族の方々がご入学されることで有名かつ、大学付属でのびのびと育つことの出来る学習院初等科は、本当に毎年根強い人気がありますので、お受験を考える際には相応の対策が必要となります。

小学校情報

所在地:〒160-0011 東京都新宿区若葉1ー23ー1
アクセス:JR中央線・総武線・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩8分
校長:酒井 竹雄
児童数:男女計782名

沿革

1847年、公家の子弟のための教育機関として京都に開講されました。その後、1877年に東京へ華族学校として開校された際、明治天皇から学習院の校名が下賜され、現在の学習院の創立となりました。1947年に宮内省立の学校から私立学校となり、2017年に創立140周年を迎えました。

教育方針

「ひろい視野」「たくましい想像力」「ゆたかな感受性」を持つ優れた人材の育成を目指しており、「真実を見分け自分の考えを持つ子ども」の育成を教育目標に掲げています。創立以来、長い歴史の中で培われた伝統ある校風の「質実剛健」「自重互敬」の精神を重んじ、基礎学力の徹底と心豊かで全人的な基礎作りに取り組んでいます。

スポンサーリンク

特色

日常生活のしつけを重視した指導により、挨拶や言葉遣いといった基本的なルール・マナーの養成に力を入れています。3年生以上は、1人1台のパソコンを使い、操作方法の習得やプログラミング教育など、情報の授業を行っていたり、高学年では、総合的な学習の授業「さくら」において、日本の古典や名作を通して美しい日本の言葉に親しみ、自国の伝統文化を学びます。

特別活動

5年生以上から、クラブ活動と委員会活動の時間があります。また、4年生以上の希望者が参加できる特別クラブとして、合唱部・剣道部・管弦楽器の3つがあり、中等科(中学校)以上の生徒とのつながりもあります。

英語教育

3・4年生は週1時間、5・6年生は週2時間の授業が実施されています。どれも少人数制を採っており、5・6年生では日本人教師と英語を母語とする教師がチームとなって授業をおこなっています。

校外学習

1・2年生は日帰り遠足、それ以上は宿泊を伴う校外学習をおこなっています。3年生は秩父、4年生は鴨川、5年生は八幡平、6年生は奈良へ行くほか、5年生は雪の学校、6年生は沼津海兵教育もあります。

スポンサーリンク

入試データ

募集人員:男女約40名、計約80名
入試説明会:9月7日 10〜11時 創立100周年記念会館正堂にて
学校説明会:5月18日 9時30分〜11時30分or13時〜15時 初等科正堂にて
願書配付期間:9月2〜30日 平日9〜15時(土曜日は休み)
出願期間:10月1・2日 簡易書留速達で郵送(消印有効)

提出書類:入学願書、受験票、保護者面接票、写真票、振込金納入済票(A票)、返信用封筒(切手を貼付)
受験票交付:速達で郵送(10月26日までに到着するよう送付)
受験番号付番:生年月日順(抽選あり)
月齢考慮:なし

考査日:11月1〜5日のうち1日
選抜方法:個別テスト、集団テスト、保護者面接
考査料:30,000円
合格発表:11月7日 掲示発表
倍率:約8.9倍(2019年度入学の合格者数に対する実際の受験者倍率)
入学手続:11月11日 9〜11時・13〜15時
編入学制度:なし
復学制度:あり(2年間の在籍があれば中等科への進学が可能)
公開行事:オール学習院の集いが4月14日

※最新情報はホームページをご覧ください

学費

(入学手続時納付金)
入学金:300,000円
維持費:302,000円
合計:602,000円

(年間納付金)
授業料:年額734,000円
給食費・教材費など:年額約190,000円
維持費:年額302,000円
教育改革推進資金1口:100,000円(5口以上、任意)
合計:年額約1,226,000円
※上記金額は変更となる可能性があります

スポンサーリンク

昼食

給食:週5回(低学年は大食堂、3年生以上は学年ごとに食堂、月1回お弁当の日あり)

進学情報

中学校への進学状況:学習院中等科へ男子は約95%、女子は約94%が内部進学
高等学校への進学状況:学習院高等科へ男子は約87%、女子は約98%が内部進学
大学への進学状況:学習院大学へ男子は約60%、女子は約70%が内部進学

系列校

学習院幼稚園
学習院中等科・高等科
学習院大学・大学院
学習院女子中等科・高等科
学習院女子大学・大学院


スポンサーリンク

考査ガイド

考査日程:1日
受験番号付番:男女別の生年月日順で考査日時が指定された上で、当日は抽選番号順
選抜方法:考査当日に子どもが番号札を引き、10人ずつが約15分間ごとに誘導され、個別テスト・集団テスト・運動テストをおこなう
考査内容:個別テスト、集団テスト、運動テスト、保護者面接
所要時間:1時間〜1時間30分

個別テストでは、話の記憶お話作り巧緻性の問題が頻出しています。解答方法はペーパーテスト形式ではなく物を使ったり、口頭で試験官である先生へ答えたりするので、事前に準備しておきましょう。日常生活の体験を通して、実際の物の感触や感覚、言語能力を養っていくことや、初めて会う大人と話せるようになっておくことが重要です。


過去の出題例

個別テスト

・図形の描かれた絵を見て、同じものをクーピーで描く
・絵の描いた紙を点線に沿って折る
・木のイラストと点線の描かれた紙を渡され、先生の指示に従ってクレヨンを塗ったあと、手で点線部分をちぎる
・動物たちがかけっこをする話を聞いて、一番好きな動物とその理由を回答
・箱に入れたかぼちゃを見せて、これを知っているか、触ったらどんな感じがするか、これを使ってどんな料理が食べたいと思うか回答
・グーチョキパーのカードを渡され、先生の指示した通りの勝敗になるように動物のじゃんけんを完成させる
・クマさんが水道から水をだしっぱなしにして足元がびしょびしょになっている絵を見て、どんな絵だと思うか、クマさんになんて声を掛けるか回答
・ストロー3本で作られた三角形のお手本を見ながら同じものをセロテープを使って作成
・1人1つずつの机でボタンのあるシャツをたたむ
・ビデオを見ながら紙飛行機を作り、フープに入るように飛ばす

集団テスト

・赤、青、緑の3チームに分かれて、離れたところにある箱へ2個玉を投げ入れる
・玉を投げ入れたら同じチームの次の人と交代する
・増えが鳴ったら投げるのをやめて、その場でしゃがむ
・終わったあと全員で片付けをする

運動テスト

・太鼓の音に合わせてコーンの周りをスキップする
・笛が1回鳴ったら手を胸の前でたたきながらスキップする
・笛が2回鳴ったら手を頭の上でたたきながらスキップする
・笛が3回鳴ったら手を交差させて肩をたたきながらスキップする


スポンサーリンク

面接ガイド

保護者面接:抽選番号順に偶数と奇数に分かれ、子どもの考査中に2組ずつ面接
所要時間:5〜10分程度

考査中に面接が行われているので、子どもへ付き添うことはできません。ひとりでも言うことを聞いて行動できるように普段から練習しておきましょう。また、保護者面接自体は、出願時に面接資料としてアンケートを自由提出できます。このアンケートは罫線の書かれていないフリースペースなので、見やすいことを意識した上で志望理由、家族の様子、家庭の教育方針などを簡潔に書きましょう。


過去の質問例

父親への質問

・本校を志望した理由を教えてください
・お仕事についてお聞かせください
・本校に期待することは何ですか
・本校でお子さんにどのように過ごして欲しいと思いますか
・お子さんが大切にしているものは何ですか
・子育ての方針について教えてください
・学生時代に学んだことや仕事からの経験で、子育てに役立っていることはありますか
・普段、お子さんとどのように関わっていますか
・子育てで楽しいと思うことはありますか
・子育てで難しいと思うことはありますか
・お子さんのしつけで気を付けていることは何ですか
・父親と母親の役割分担についてどうお考えですか
・子育てにおいてご夫婦で協力していることはありますか
・子育てをする中で考えが変わったことはありますか
・どのようなときにお子さんの成長を感じますか
・お子さんの興味や関心をどのように伸ばしていきたいと思いますか
・小学生になったお子さんに何を求めますか

母親への質問

・ご家庭の教育方針についてお聞かせください
・お子さんはどのようなお手伝いをしていますか
・お子さんの好きな遊びは何ですか
・お子さんはお友達とどのように遊んでいますか
・お子さんがほかのお子さんと一緒に過ごすときに気を付けていることはありますか
・お子さんがお友達を良い関係を気付くためにはどうすれば良いと考えますか
・人とのつながりや上下関係について、お子さんにどのように伝えていますか
・どのようなときにお子さんの成長を感じますか
・過去の経験で子育てに役立っていることはありますか
・お子さんには将来、どのような大人になって欲しいですか
・子育てで嬉しかったことや楽しかったことはありますか
・ご家庭でお子さんと約束していることはありますか
・お子さんの好きな絵本について教えてください
・お子さんのことで誇れることはありますか
・ご家庭の食事ではどのようなことに気を付けていますか


おわりに

いかがでしたか?

今回は、日本において知らない人はいない「学習院初等科についてご紹介しました。

子どもと分かれて保護者面接をおこなうということは、それだけ家庭の教育方針を重視していることの顕れですので、志望理由はもちろん、様々な質問を想定しておきましょう。
また、様々なイメージがある学校ですが、受験を考える際には、実際に学校を目で見た上で話す方が説得力がありますので、説明会の回数は少ないものの、ぜひ一度足を運んでみてください。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました